《ヘアケア》サロンでトリートメントする派?しない派?
*《ヘアケア》サロンでトリートメントする派?しない派?*
夏が終わったこの頃だからか。
髪がよく絡まったり
クシがとおらない
毛先がパサついたり枝毛に
etc…
ちゃんとヘアケアしていても
紫外線や夏の遊びの影響で
髪にも夏の疲れが出てしまいます。
コンディションが悪い状態で
カラーやパーマなどをすると
色持ちやカール持ちも
(もちろんカットも手入れしにくくなります)
良い状態をキープしにくくなるので
そんな時こそ
サロントリートメントをしましょう!
1度ダメージした髪は復活はしませんが
しっかりと補修することによって
次のダメージ予防であったり
現在の髪のコンディションを高めてあげることで
色持ちやカール持ち、お手入れもやりやすくなります。
トリートメントはどれくらいの頻度が良いか?
ベストな頻度でいえば月に1回、
カラーやパーマごとにすることがおすすめです!
例えていうなら・・・
ダメージ毛=虫歯
そんなような感じです。
サロントリートメントは歯科でいえばフッ素にあたる感じ。
予防を繰り返すことで、
髪に虫歯のような状態が
(修復不能なダメージホール)
できないようにすることがとても大切です!
髪は痛みを感じないですが、
傷むとよみますからね。
似ているかなと思います。
ダジャレではないので(笑)
サロンでトリートメント(する派? or しない派?)
綺麗な髪のためご参考に♪
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント