【ドライヤー方法のコツ】毎日の自分の髪が簡単に扱いやすくなる?
乾燥すると髪がパサつきやすく、まとまりも悪くなってしまいますね。
意外にもドライヤー方法を間違えてるとパサつきを誘発しやすいので
今回はドライヤー方法の話を。
・綺麗な髪になる手順
ドライヤーは、
《根元 → 中間 → 毛先 → 表面》
という順番で行うことが大切です。
何気なく全体を乾かしていくと濡れている箇所がムラに乾いてしまったり、
髪表面のキューティクルの方向が整わない状態で乾いてしまうと、
毛先がキシキシと通りが悪かったり、
表面が整わないことでツヤのない
ボサっとした仕上がりになってしまいます。
順番を決めてドライヤーすることで
乾かす時間もスピーディーになりつつ
ツヤのある扱いやすい髪の状態を作ることができます。
最後に表面を頭の上から「冷風」で当ててあげると、より艶感も整い、静電気予防にもなりキレイな仕上がりに◎
ぜひご参考に~
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント